コース内容・教科
学習教科
1~3年生 | 国語 数学 英語 社会 理科 |

講習

全学年を対象として春休み・夏休み・冬休み中に行います。
そのほか、中学3年生は「入試直前講習」を12・1・2月に行います。
これらの講習では通常受講していない教科でも受講することができます。
定期テスト前には「定期テスト対策講習」を実施するので、ふだん受講していない教科でも勉強できます。
そのほか、中学3年生は「入試直前講習」を12・1・2月に行います。
これらの講習では通常受講していない教科でも受講することができます。
定期テスト前には「定期テスト対策講習」を実施するので、ふだん受講していない教科でも勉強できます。
補習
定期テスト前には受講科目の補習を実施します。
- 補習の費用は無料です。
- 受講科目1教科につき、3ヶ月に1回(年4回)受けられます。

テスト
・塾内テスト・志望校判定テスト
テストの種類(対象学年) | 実施回数 | 教科 |
塾内テスト(1・2年) | 年2回 | EM2教科 |
入試模擬テスト(1・2年) | 年3回 | 5教科 |
志望校判定テスト(3年) (千葉版・茨城版) |
年7回 | 5教科 |

原則として全員に受験していただきます。
受験料(3,600円)は、受験申込書と一緒に納入をお願いいたします。
尚、3年生の志望校判定テスト(7回)は、前期と後期に分かれておりますので、前期3回分、後期4回分それぞれ前納をお願いしております。
テストの日程等に関しましては、「今月の予定」でご確認ください。
・単元テスト
中学生の英語および数学の受講者を対象として、英語では各プログラム終了後に英単語テストを、数学では毎回授業の最初に計算テストを実施し、基礎力の定着をはかっています。
模擬試験 解説動画
三心ゼミナールでは中学生の生徒さんを対象にした「模擬試験解説動画」を配信しています。
インターネットに接続できる環境があれば、どこでも視聴ができます。
詳しくは「三心の動画解説」のページをご覧ください。
インターネットに接続できる環境があれば、どこでも視聴ができます。
詳しくは「三心の動画解説」のページをご覧ください。