
千葉県の入試の特徴として、教科別にあげると、社会・理科では「完全解答」の問題や、資料の読み取り、答えを導く問題の増加、また、国語・社会・英語では「○○字以内で答えよ」と言った記述式問題の増加、数学では、結果とその理由を答えさせる新傾向の問題が出題されるなど、思考力・表現力を求める問題が増加傾向にあります。
2021年の入試から学力考査が1回となり、今回が2度目となります。
同時に、英語の試験時間が60分となり、リスニング問題の比重が増えました。
特に、大きな変更はありませんが、記述が増える傾向は変わりません。休校の影響によって、学校の授業が遅れがちです。
今後、一部の学校では、終わらせることを主眼としてどんどん進めてしまうかもしれません。
そのため、塾としては全範囲の内容が終わり次第、学習内容の定着を確認したうえで、入試対策に入りたいと考えています。
不安のある教科はもちろん、少しでも得点を上げられるように、総合点アップを目指して5教科の受講をお勧めします。
2021年の入試から学力考査が1回となり、今回が2度目となります。
同時に、英語の試験時間が60分となり、リスニング問題の比重が増えました。
特に、大きな変更はありませんが、記述が増える傾向は変わりません。休校の影響によって、学校の授業が遅れがちです。
今後、一部の学校では、終わらせることを主眼としてどんどん進めてしまうかもしれません。
そのため、塾としては全範囲の内容が終わり次第、学習内容の定着を確認したうえで、入試対策に入りたいと考えています。
不安のある教科はもちろん、少しでも得点を上げられるように、総合点アップを目指して5教科の受講をお勧めします。

受講期間 |
12月6日(月)~ 2月23日(水) ※日曜日・12/29(水)~1/4(火)は休塾日です。 ※開講日時の詳細はお問い合わせください。 |
---|---|
対 象 | 中学3年生(千葉県公立高校・私立高校受験者) |
受講教科 | 国語 数学 英語 社会 理科 |
学習体制 | 通常の受講教科と同じ個別指導です。 |
学習内容 | 担当講師が作成した指導案に基づき進めます。 |

◆コースの特徴◆
B・Dコースは、教科ごとの受講回数を自由に決められます。
【例】Bコース・受講回数全35回なら → 国語7回・数学5回・英語5回・社会9回・理科9回など
さらに得点アップを狙いたい教科の増回数が可能です。
B・Dコースは、教科ごとの受講回数を自由に決められます。
【例】Bコース・受講回数全35回なら → 国語7回・数学5回・英語5回・社会9回・理科9回など
さらに得点アップを狙いたい教科の増回数が可能です。

◆コースの特徴◆
このコースは、公立対策の受講回数と私立対策の受講回数を教科ごとに自由に決められます。
【例】Gコース・受講回数全50回なら
→ 公立高校対策 国語7回・数学5回・英語5回・社会9回・理科9回 プラス
私立高校対策 国語4回・数学2回・英語2回・社会3回・理科4回など
さらに得点アップを狙いたい教科の増回数が可能です。
このコースは、公立対策の受講回数と私立対策の受講回数を教科ごとに自由に決められます。
【例】Gコース・受講回数全50回なら
→ 公立高校対策 国語7回・数学5回・英語5回・社会9回・理科9回 プラス
私立高校対策 国語4回・数学2回・英語2回・社会3回・理科4回など
さらに得点アップを狙いたい教科の増回数が可能です。

◆コースの特徴◆
Jコースは、教科ごとの受講回数を自由に決められます。
Jコースは、教科ごとの受講回数を自由に決められます。

● 5教科・3教科(公立)コース
21回 | 24回 | 25回 | 27回 | 30回 | 33回 | 35回 |
---|---|---|---|---|---|---|
50,400円 | 56,700円 | 58,800円 | 62,900円 | 69,000円 | 75,000円 | 78,800円 |
36回 | 40回 | 45回 | 50回 | 55回 | 60回 | 65回 |
80,700円 | 88,000円 | 96,800円 | 105,000円 | 112,800円 | 120,000円 | 126,800円 |
● 5教科・3教科(私立専願)コース
15回 | 18回 | 21回 | 24回 |
---|---|---|---|
37,500円 | 44,100円 | 50,400円 | 56,700円 |
25回 | 27回 | 30回 | 35回 |
58,800円 | 62,900円 | 69,000円 | 78,800円 |
※ 上記の講習費には消費税・教材費が含まれます。
※ 本コースの講習費は特別割引になっています。
※ Jコース(私立専願コース)36回以上の増回数の場合は、上記の「公立コース」の料金表をご覧ください。
※ A・B・F・Gコース(公立コース)66回以上の増回数の場合は「(増回数)×1,360円」が追加料金となります。
● 単教科選択コース(E・Kコース)
1回 | 5回 | 8回 | 10回 |
---|---|---|---|
3,025円 | 15,120円 | 24,200円 | 30,250円 |
※ 上記の講習費には消費税・教材費が含まれます。
※ 単教科選択コースの講習費は「(受講回数)×(1回の講習費)」となります。

月~土 | |
A限 | 1:30~3:00 |
B限 | 3:10~4:40 |
1限 | 5:10~6:40 |
2限 | 6:50~8:20 |
3限 | 8:30~10:00 |
※ 土曜日は午後8:20までとなります。
※ 教室により時間帯が異なります。詳細はお問い合わせください。
茨城県公立高校の入試は、3月3日木に5教科の学力検査を実施する一般入学者選抜、4日金に体育・文化・芸術等での募集枠を設けた特色選抜が実施されます。
近隣の高校の入試倍率は、近年、鉾田第一、鹿島が高くなる傾向にあります。
倍率があまり高くない高校でも油断はできません。
特に、倍率が極端に低くなった場合、学校側は2次募集をすることを前提にして合否を検討するので、点数が取れていないと募集定員以内でも落とされてしまう可能性が考えられます。
そのため、できるだけ入試では、上位の点数を取っておきたいところです。 入試の出題傾向として、2年前から数学だけが、単純な計算問題がなくなり、難易度が増しましたが、それ以外は今年度も含め大きな変更はないようです。
ただし、他県と同様に記述問題が増える傾向にあります。
また、休校の影響により、学校の授業が遅れがちです。
今後、一部の学校では、理解度に関係なく、終わらせることを主眼としてどんどん進めてしまうかもしれません。
そのため、塾としては、全範囲の内容が終わり次第、学習内容の定着を確認したうえで、入試対策に入りたいと考えています。
不安のある教科はもちろん、少しでも得点を上げられるように、総合点アップを目指して5教科の受講をお勧めします。
近隣の高校の入試倍率は、近年、鉾田第一、鹿島が高くなる傾向にあります。
倍率があまり高くない高校でも油断はできません。
特に、倍率が極端に低くなった場合、学校側は2次募集をすることを前提にして合否を検討するので、点数が取れていないと募集定員以内でも落とされてしまう可能性が考えられます。
そのため、できるだけ入試では、上位の点数を取っておきたいところです。 入試の出題傾向として、2年前から数学だけが、単純な計算問題がなくなり、難易度が増しましたが、それ以外は今年度も含め大きな変更はないようです。
ただし、他県と同様に記述問題が増える傾向にあります。
また、休校の影響により、学校の授業が遅れがちです。
今後、一部の学校では、理解度に関係なく、終わらせることを主眼としてどんどん進めてしまうかもしれません。
そのため、塾としては、全範囲の内容が終わり次第、学習内容の定着を確認したうえで、入試対策に入りたいと考えています。
不安のある教科はもちろん、少しでも得点を上げられるように、総合点アップを目指して5教科の受講をお勧めします。

受講期間 |
12月6日(月)~ 3月2日(水) ※日曜日・12/29(水)~1/4(火)は休塾日です。 ※開講日時の詳細はお問い合わせください。 |
---|---|
対 象 | 中学3年生(茨城県公立高校・私立高校受験者) |
受講教科 | 国語 数学 英語 社会 理科 |
学習体制 | 通常の受講教科と同じ個別指導です。 |
学習内容 | 担当講師が作成した指導案に基づき進めます。 |

◆コースの特徴◆
B・Dコースは、教科ごとの受講回数を自由に決められます。
【例】Bコース・受講回数全35回なら → 国語7回・数学5回・英語5回・社会9回・理科9回など
さらに得点アップを狙いたい教科の増回数が可能です。
B・Dコースは、教科ごとの受講回数を自由に決められます。
【例】Bコース・受講回数全35回なら → 国語7回・数学5回・英語5回・社会9回・理科9回など
さらに得点アップを狙いたい教科の増回数が可能です。

◆コースの特徴◆
私立対策自由自在コースは、教科ごとの受講回数と私立対策の受講回数を自由に決められます。
【例】Gコース・受講回数全50回なら
→ 公立高校対策 国語7回・数学5回・英語5回・社会9回・理科9回 プラス
私立高校対策 国語4回・数学2回・英語2回・社会3回・理科4回など
さらに得点アップを狙いたい教科の増回数が可能です。
私立対策自由自在コースは、教科ごとの受講回数と私立対策の受講回数を自由に決められます。
【例】Gコース・受講回数全50回なら
→ 公立高校対策 国語7回・数学5回・英語5回・社会9回・理科9回 プラス
私立高校対策 国語4回・数学2回・英語2回・社会3回・理科4回など
さらに得点アップを狙いたい教科の増回数が可能です。

◆コースの特徴◆
Jコースは、教科ごとの受講回数を自由に決められます。
Jコースは、教科ごとの受講回数を自由に決められます。

● 5教科・3教科(公立)コース
21回 | 24回 | 25回 | 27回 | 30回 | 33回 | 35回 |
---|---|---|---|---|---|---|
50,400円 | 56,700円 | 58,800円 | 62,900円 | 69,000円 | 75,000円 | 78,800円 |
36回 | 40回 | 45回 | 50回 | 55回 | 60回 | 65回 |
80,700円 | 88,000円 | 96,800円 | 105,000円 | 112,800円 | 120,000円 | 126,800円 |
● 5教科・3教科(私立専願)コース
15回 | 18回 | 21回 | 24回 |
---|---|---|---|
37,500円 | 44,100円 | 50,400円 | 56,700円 |
25回 | 27回 | 30回 | 35回 |
58,800円 | 62,900円 | 69,000円 | 78,800円 |
※ 上記の講習費には消費税・教材費が含まれます。
※ 本コースの講習費は特別割引になっています。
※ Jコース(私立専願コース)36回以上の増回数の場合は、上記の「公立コース」の料金表をご覧ください。
※ A・B・F・Gコース(公立コース)66回以上の増回数の場合は「(増回数)×1,360円」が追加料金となります。
● 単教科選択コース(E・Kコース)
1回 | 5回 | 8回 | 10回 |
---|---|---|---|
3,025円 | 15,120円 | 24,200円 | 30,250円 |
※ 上記の講習費には消費税・教材費が含まれます。
※ 単教科選択コースの講習費は「(受講回数)×(1回の講習費)」となります。

月~土 | |
A限 | 1:30~3:00 |
B限 | 3:10~4:40 |
1限 | 5:10~6:40 |
2限 | 6:50~8:20 |
3限 | 8:30~10:00 |
※ 土曜日は午後8:20までとなります。
※ 教室により時間帯が異なります。詳細はお問い合わせください。
三心ゼミナール・個別指導塾三心では、学校の授業・予備校で手が届かない苦手分野を
ピンポイントで指導いたします。
「独学や友達と勉強しているだけでは不安」「最後は追い込みをかけたい」といった
受験生の声にこたえる講習プランや学習アドバイスを提供します。
刻々と迫る入試までの中、不安を持つ生徒さんもいると思いますが、
不安は実力には全く関係がないことを知っていただきたいと思います。
「取れるものを取れば良いんだ」そう言い聞かせてください。
第一関門のセンター試験で高得点を取得し、個別試験でも実力を如何なく発揮するために
これから入試までの時期は、成功のイメージを描き続けることが一番大切です。
合格へのラストスパートを講師陣が一丸となって支援します。
ピンポイントで指導いたします。
「独学や友達と勉強しているだけでは不安」「最後は追い込みをかけたい」といった
受験生の声にこたえる講習プランや学習アドバイスを提供します。
刻々と迫る入試までの中、不安を持つ生徒さんもいると思いますが、
不安は実力には全く関係がないことを知っていただきたいと思います。
「取れるものを取れば良いんだ」そう言い聞かせてください。
第一関門のセンター試験で高得点を取得し、個別試験でも実力を如何なく発揮するために
これから入試までの時期は、成功のイメージを描き続けることが一番大切です。
合格へのラストスパートを講師陣が一丸となって支援します。


【 通常未受講教科 】
8回 | 12回 | 16回 | 20回 | 24回 |
---|---|---|---|---|
27,500円 | 37,400円 | 47,300円 | 57,200円 | 68,640円 |
28回 | 32回 | 36回 | 40回 | |
80,080円 | 91,520円 | 102,960円 | 114,400円 |
【 通常受講教科 】※特別割引対象
4回 | 8回 | 12回 | 16回 | 20回 |
---|---|---|---|---|
13,100円 | 23,400円 | 31,800円 | 40,200円 | 48,600円 |
24回 | 28回 | 32回 | 36回 | 40回 |
58,320円 | 68,040円 | 77,760円 | 87,480円 | 97,200円 |
※ 上記の講習費には消費税が含まれます。
※ 通常受講していない教科は、講習費以外に別途教材費がかかります(1教科600円)。
※ 通常受講教科「特別割引」について
悔いのないよう、万全の体制で入試に臨ませてあげたいと思うのは、保護者様全員の気持ちだと思います。
これから入試までの準備を考えると、経済的に大きな負担がかかるのも事実です。少しでも保護者様の負担を軽減できるよう、受験生に対しては「入試直前講習」の講習費を、通常受講している教科については「特別割引」といたします。
悔いのないよう、万全の体制で入試に臨ませてあげたいと思うのは、保護者様全員の気持ちだと思います。
これから入試までの準備を考えると、経済的に大きな負担がかかるのも事実です。少しでも保護者様の負担を軽減できるよう、受験生に対しては「入試直前講習」の講習費を、通常受講している教科については「特別割引」といたします。

月~土 | |
A限 | 1:30~3:00 |
B限 | 3:10~4:40 |
1限 | 5:10~6:40 |
2限 | 6:50~8:20 |
3限 | 8:30~10:00 |
※ 土曜日は午後8:20までとなります。
※ 教室により時間帯が異なります。詳細はお問い合わせください。
私立受験を1月に控えている受験生にとって最後の追い込みとなる時期になりました。
そこで三心ゼミナール・個別指導塾三心では受験対策の一助にしていただくため10月から入試直前講座を実施しています。
受験に準備をし過ぎるということはありません。志望校合格に向けて、直前まで出来る限りの備えをするために、ぜひ入試直前講習を受講しましょう。
そこで三心ゼミナール・個別指導塾三心では受験対策の一助にしていただくため10月から入試直前講座を実施しています。
受験に準備をし過ぎるということはありません。志望校合格に向けて、直前まで出来る限りの備えをするために、ぜひ入試直前講習を受講しましょう。

受講期間 |
10月11日(月)~ 2月4日(金) ※日曜日・12/29(水)~1/4(火)は休塾日です。 ※開講日時の詳細はお問い合わせください。 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対 象 | 小学6年生 | ||||||||||||||
受講教科 | 国語 算数 社会 理科 | ||||||||||||||
学習体制 | 通常の受講教科と同じ個別指導です。 |
||||||||||||||
受講回数 | 4回以上 | ||||||||||||||
学習内容 | 私立中学・県立中学の受験対策 | ||||||||||||||
受講時間帯 |
午後1時30分~午後8時20分 |
||||||||||||||
受講コース | 1コマ90分授業となります。 | ||||||||||||||
受講費用 |
※ 上記の金額には消費税が含まれます。 |
||||||||||||||
教材費 |
通常受講していない教科は1教科につき600円(消費税込) 通常受講している教科は、教材費はいただきません。 |
||||||||||||||
お申し込み |
お電話、もしくは来塾にてお早めにお申し込み下さい。 申し込み順に受け付けいたしますので、希望通りの日時で受講できない場合があります。 ご了承ください。 |

三心では、千葉県・茨城県の公立高校受験対策の一環として、英語のリスニング対策講座を開講いたします。
リスニング問題は、千葉県公立前期入試では近年配点が33点に増加し、茨城県公立入試でも30点と配点が高くなっています。
通常授業および入試直前講習では文法・長文解読に重点を置いた学習内容となっておりますが、この講座では、リスニング問題のみを集中して演習します。
リスニング問題は、千葉県公立前期入試では近年配点が33点に増加し、茨城県公立入試でも30点と配点が高くなっています。
通常授業および入試直前講習では文法・長文解読に重点を置いた学習内容となっておりますが、この講座では、リスニング問題のみを集中して演習します。
過去に出題された問題や類似問題を使って演習を重ねることで、リスニング問題に慣れ、聞き取り方・問題への対応の仕方等のテクニックを身に付け、さらに安定した得点源にしてほしいと思います。
英語の受験勉強の仕上げとして、ぜひご活用ください。
詳しい内容につきましては、各教室へお問い合わせください。
英語の受験勉強の仕上げとして、ぜひご活用ください。
詳しい内容につきましては、各教室へお問い合わせください。

お電話によるお申し込み
お申し込み先 |
|
||||||||||||||||||||||||
備考 |
受付時間以外は留守番電話による対応となります。折り返し担当者よりご連絡差し上げます。 宜しくお願い申し上げます。 |