ひょっとして5月病?ここは上手に乗り切りましょう。

<2024年05月10日 お知らせ>

ファイル 218-1.jpg

GWも終わり、学校生活、通塾生活が始まりました。

5月と言いますと爽やかな季節ですが、今の時期、

何となくダラダラ、ボーっとしてる…

これは何もご自宅のお子さんだけではありません。

新しい環境への適応に起因する、いわゆる5月病です。

大丈夫なのだろうか?と心配せず、

少しづつ環境や学習サイクルを作りなおすことが肝心です。

急ぐことはありません。頑張りすぎなくていいんです。

そうお子さんに声掛けしてあげてください。

少しづつ環境や学習サイクルに慣れていくつもりで、

ゆったりと過ごすことがとても大切です。

また、親子のコミュニケーションも大切です。

日頃から、学校でどんな事があった?など、お子さんが

感じた事、考えた事などを少し聞く環境を作る事、

親御さんとしては、ちょっと手を止めなければならない事も

ありますが、その「ちょっと」がとても大切なんですね。

その蓄積は、何でも話し合える親子関係を築くことにつながります。

また、時には親子で一緒に身体を動かしますと、

親子共に心も身体もリフレッシュします。

小学生のお子さんは、一緒に入浴するなどスキンシップを

とりながら、怒らずゆったりとした気持ちで過ごすこと、

中学・高校生は愚痴や不安が大きい事もありますから、

まずは気持ちに寄り添ってみることが大切です。

美味しいご飯とのんびり入浴、早寝早起き(規則正しい生活)を

心がけて上手に乗り切りましょう。

梅雨を迎える頃には落ち着いてくる事でしょう。

三心ゼミナール お知らせ一覧に戻る

一番上に
戻る